
人の人生に関わることの
大切さを日々学んでいます。
特別養護老人ホーム やすらぎの里 ひだか
隅田 絢音Ayane Sumida介護士
Interview
落ち着いた雰囲気と笑顔に惹かれました
前に勤めていた施設が自宅から遠かったので、どこか通勤しやすい施設を探していたときにここの施設を見学しました。
あたたかい家庭的な雰囲気と、入居者様やスタッフの方の素敵な笑顔に惹かれてここで働きたいと思いました。
私は、それまでにユニットケアの経験がありませんでした。居心地の良い雰囲気の中でユニット型の個室で一人ひとりの生活リズムを大切にしながら、入居者様に見合った個別ケアができることも魅力的だと思い、この施設で働くことを決めました。
より良い介護を第一に考えたチームの連携
少人数のユニットケアなので入居者様のタイミングに合わせたケアが行えます。
気になった様子などはその都度メモを取って記録するため、スタッフ同士での情報伝達不足といったことがなく連携がしっかり取れています。スタッフの方は何に対してもすごく相談がしやすく、入居者様もあたたかい方ばかりです。
また、毎日行っているレクリエーションは曜日ごとに内容が違って入居者様も楽しんでくださいます。笑顔が窺えたときや一緒に喜びを共有できたときはやりがいを感じることができます。
Schedule
10:00始業 | 始業パソコンの記録と連携ノートの確認 |
---|---|
12:00 |
昼食介助、片付け、口腔ケア、排泄介助 |
13:30 |
ミーティング・申し送り |
14:00 |
ティータイム、おやつ介助 |
16:00 |
トイレ案内、臥床介助 |
18:00 |
夕食介助、片付け、口腔ケア |
18:30 |
就寝準備、パット交換、トイレ案内 |
19:00終業 |
生活介助、記録、夜勤への引継ぎ後終業 |
Message
人に寄り添うことで
成長もやりがいも見つけられます
介護の仕事も楽しいことばかりではなく、入居者様の気持ちにどれだけ寄り添うことができるかは、介護職をはじめて5年目にはなりますがまだまだ難しいです。それでも、入居者様は長く生きて来られているので勉強になることもたくさんあります。
また日々の業務においては“ありがとう”という言葉を絶対に言われます。その一言で明日も頑張ろうと思えますし、私は介護という仕事は誰でもやりがいを感じることができると思うので、少しでも多くの方にこの仕事に興味を持っていただけたら嬉しいです。